2023-01-01から1年間の記事一覧
10年ぶりくらいに御殿場アウトレットへ 3人とも歩き疲れただけで手ぶらで帰宅 まあ、こんな日もあっていいよね
PTAをやってよかったこと とても良いお友達ができたこと 委員会を引き受けるくらいだから皆さん前向きで素敵 自身の行動範囲が少し広がってうれしい
主人が休みを取得し息子と釣りへ 私は昼の時間帯にフレックスで美容室へ
今日も楽しそうにレッスンに臨む息子 自宅学習は0だけど これでいいのか??
息子に頼んでいた保護者会の申し込みがされていない・・・ 保護者会にもいけないならいよいよ退塾させると言ったら 終末持っていくと言っていた
昨日から試験が始まっているが どうなんだろう
今日は久しぶりに出社 ついでに上司と飲みにいった 息子は17:20から個別指導の予定だったが 帰宅して確認したら個別指導に言った形跡がない 本人曰く「ズボンがなかったからいけなかった」 そんなわけあるか
留学ジャーナル主催の説明会に参加 主人と一緒にいくつもりが主人は仕事で断念、ひとりで行った 4コマセミナーに申し込んでいたが なんと小学校時代のお友達ママにあった うれしいぃ うれしぃぃ 仲間がいるってうれしぃ 帰宅後は夏の留学の書類を作成した
久しぶりの着物レッスン 他の方の着物を見るものとっても楽しみ ワクワクの1時間半だった
数学は1か月まとめて休みの申請をした
仕事に夢中になり気が付いたら21時 息子は20時からの英語レッスンをさぼって寝ていた 先生ごめんなさい
主人と二人塾から帰宅する時間には帰宅したが 行っている様子はない
夏休み、息子は10日間の留学に行くことになった 午前中はフレックスを使い主人と公証役場へ HPを調べて行ったのに「予約制です」と門前払い HPにしっかり描いておいて欲しい・・・・
試験1週間前ですが勉強する様子はありません 本当にこれでよいのでしょうか
委員会でも一つ役割を引き受けた 過去の資料から読み解き今年度の作業を終えた 引継ぎがしっかりできると何も難しくないのだけれど 要領を得ないまま資料から読み取ろうとすると非常に時間がかかる
午後からPTA委員会の会合だった 委員会の役員、学年のとりまとめ役などさらに委員会の中でも役割があり なかなか決まらない クラスでも決まらなかったけど、委員会でもまたこれか・・・ PTA、どうあるべきなのでしょうね
自宅学習とは名ばかり 日中はMacばかりいじっています 試験勉強しなくてよいのか???
英語のオンラインレッスンが終わって履歴をチェックすると いつも裏で漫画を読んでいるが 今日は大丈夫だったみたい 先生もちゃんと集中して取り組んでいましたよとコメントがあった
今日は塾だったが 主人曰く、たぶん行ってない とのこと
2年以上ブログを毎日更新してきた 3日坊主が特技の私でもやろうと思えばやれるものだ 自身の気持ちの整理をするために日記として書きはじめたが 息子への伴走の仕方を変えることを契機に毎日ではなくてもいいかなと思い始めた
今回から試験勉強にノータッチにしているが いつまでたってもはじまらない
昨日の保護者会でPTA活動をお引き受けした 小学校の時は必ず一人1回する義務があったので 低学年から争奪戦だったが 中学校は幼稚園の時と同じでやる人とやらない人が明確に分かれる感じみたい 先生が困っている姿をみると耐えられなくなりいつも引き受けて…
新年度初めての保護者会 自身が課題感を持っているせいか 今年も先生からご指示のあった 「子供の自主性に任せること」ということが心に刺さった 英語の先生からも同じことを指摘されたし そろそろ本腰を入れて手を放す時がきたのだろうか 目指すはラリーの…
朝からUSJへ ニンテンドーは整理券をとれなかったが コナンの推理ゲームと呪術廻旋の4Dを体験 息子と主人はジェットコースターにのった
息子と二人東大寺と法隆寺に参拝にいった 息子は二人でいるととても頼もしい
GW、何も予定がなかったが 家に籠りっぱなしももったいないので慌てて空いている宿をとって 午後から家族で大阪へ
英語会話の先生と差し飲み 息子のこといろいろ相談した いったん手を離してみましょう いまがチャンスです とのこと やってみるかな
今日は夕方に先生からお電話あり 火曜と金曜、朝のホームルームのあと腹痛といってトイレに2時間こもっていたが 家での様子はどうですか?とのこと 先生には恥を忍んで今週火曜からスマホを解禁したから きっとトイレでスマホをしていると思うと伝えてしま…
夜、息子と二人コナンの映画を見に行った
個別指導塾の先生も息子が通っている塾に通っていたことから 今後の塾の継続について相談してみるように息子に話した 帰宅後息子に先生の見解をきいたところ 個別指導塾にて数学の単元の解説は行うからテキストだけもらう もしくは先生が習っていたときのテ…