今日は漢検5級の受験でした。模試は9割以上とれていたのでまあ大丈夫でしょう。
中学受験もこれくらいの確度で受験できると良いのですが
夜は学習の最後に種まきをしました
弱点の生物(植物)克服のために実物を見せようという作戦ですが
芽が出てくれるかな、とっても楽しみです
【学習記録】
7:40 起床
8:00-10:00(2h)
(計算10分、漢字・知識15分、理科・社会20分、読解5分)
10:30-12:00(1h30分)
算数:数論解き直し59ー62
理科:てこと力 新演習・実力アップ
社会:プリント、新演習・実力アップ
国語:新演習・実力アップ
12:00 出発 漢検受験
16:30 帰宅
16:30ー20:20(3.5h) Z会(算数、国語)
20:35ー20:55(20分) 数論 77-88
20:55-21:15(20分) 算数:プリントNO17 割合、算数塾予習
21:15-21:30(15分) 理科:新演習・実力アップ
21:30-21:45(15分) 社会:新演習・実力アップ
21:45ー22:00(15分)知識プリント
22:00-22:05(5分) 英語
種まき
23:20 就寝