8月末に受験していたNN模試
すっかり忘れていたけれど結果をみてみたら
あと6点足りずでした。。。残念
過去のブログを読んでいると愚息の志望校のNNは1-6クラスまであり
1クラス常連はほぼ合格、1クラスに1度でもなったことがある子は合格の可能性あり
6クラス目の常連は合格圏内には届かずなのだそう
ということは、NNに合格できていない愚息は無理ってことか
むむぅ、こまった
本日も午後から自習室へ
当初は19時くらいに帰宅するものと思っていたのですが
21時までやるから塾に晩御飯もってきてとのラブコールがあり
リクエストの品を届けました
自習室には6名ほど生徒がおりましたが
みんな静寂の中で集中して勉強していて感動しました
こんなに頑張っているのに第一志望に受からない子がいる
というか第一志望に受かる子の方が少ないなんて
なんて過酷なのだろうと思ってしまいます
最近の心配ごとは愚息が成績でコンプレックスを感じているようだということ
コンプレックスを感じさせない子育てをするいうのが
子供を産んだ時に心に決めたことなので
中学受験でコンプレックスを感じさせてしまっていることが気になっています
学業での成績は、半分は遺伝で半分は環境のせいだから
子供の能力や努力不足のせいではないので申し訳なく思います
コンプレックス解消は第一志望に受かる以外解決策がないので
なんとしても第一志望に受からせなくてはいけないと決意を新たにしました
【学習記録】
8:30 起床
9:00-11:30 学校授業
11:30ー12:30(30分)計算10分、中数10分、漢字10分
13:20-14:20(1h)算数プリント
15:00-21:00(6h)自習室(国語、社会、理科 宿題)
22:00-23:40(1h40分)理科プリント、国語知識
23:40-25:00(1h20分)算数プリント
25:20 就寝