mydearson's blog

都内在住、フルタイム勤務の母と2009年生まれの息子の学習記録

2021_1003Sun. 2月2日校の説明会、読解は読まずに答える?!、サピックスオープンでの立ち位置

本日も学校説明会へ行きました

説明会の予約日は満席で予約がとれなかったのですが

昨日の夕方に見てみたら1席空きがあり滑り込むことができました

 

我が家では親は3年から、子供は4年から少しずつ学校説明会に行っていたので

今回聞いた学校も2回目の訪問になりましたが

低学年での訪問は学校の雰囲気を感じ取るくらいしかできていなかったのですが

6年生だとリアリティがでてくるので聞く観点が変わり大変有意義でした

 

第一志望合は自由な校風

第二志望以降は偏差値の高さと反比例で管理型になっていきます

本日の学校は近年大学実績がめざましく注目校ですが

塾いらずの代わりに能力別クラス編成などで半分塾のような仕掛けがありました

面倒見のよい学校はあの手この手で子供を引き上げる仕掛けがあり感心します

自身は制服がない自由な学校だったので

我が子にも自主独立の精神でやってもらいたいのですが

残念ながら今の成績では自由な校風の学校には届いていないようです

 

夜は志望校特訓の解き直しをしました

私も国語の問題を読んでみたうえで、息子の解答をみて愕然としました

聞かれたことに全く答えられておらずピントがずれまくりなのです

出題者の意図が正しく理解できていないし読み取りも甘すぎる

文章を読む際に傍線を引き読んだ記録をするように言っていたのにそれもない

どうして記録していないのかと尋ねたら

「問いの前後に答えがあるから文章なんて読んでない」とのこと

気持ちはわかります。たぶん私も受験期はそうだった気がする。

「だって時間がないんだもん」とのこと

受験でへんなテクニックがついてしまっていることに愕然としました

しかし、息子は一日講習で疲れており机に向けって解き直しする気力がなかったので

授業で取り扱った問題を私が音読して意見を言い合うだけの復習をしました

 

いままで模試の結果は解き直しにしか興味がなく偏差値を気にしていなかったのですが

今回のサピックオープンは受験者数や志望者の増減など細かなデータが配布されており

現在の立ち位置が突きつけられてしまいました

塾の保護者会では”親の不安を子どもにぶつけないよう”言われていたのですが

あまりのひどさについ2月1日の第一志望を変えることを視野にいれようと話しました

息子は第一志望は変えたくないと言いながら、データを眺めていました

 

【学習記録】

9:00-18:00 志望校特訓

21:30-23:00 理科、国語 志望校特訓解き直し

23:00ー24:00 悩みの時間

※計算、中数、漢字、知識、理社の知識確認のはずが模試の結果確認の時間になった

25:00 就寝

明日からは通常登校開始。いままでのように勉強時間が確保できなくなる