mydearson's blog

都内在住、フルタイム勤務の母と2009年生まれの息子の学習記録

2023_0219Sun. 構内模試のあとの事件、からの貫徹

10時ころに起床し水曜どうでしょうのDVDをずーーーーっと見ている息子

今日のスケジュールたてたら?と促がしたら

やっと12:00勉強スタートの計画をたてた

が、DVDを消して勉強をスタートしたのが12:30

塾のテストのために主人と家を出たのが13:00

そして事件がおこった

 

テスト終了から1時間経ち、そろそろ帰宅時間だと思っていたら塾から着信があった

「またさぼったか?」と思い恐る恐る折り返すと

「ご主人様が先ほど事務所に来ていたのですが

息子さんがご主人のスマホを持ったまま行方がわからなくなってしまったようです

お母様からご本人に連絡できるならした方がよろしいかと思います」とのこと

「は?何やってんの?」

 

主人の携帯に電話すると息子がでた

「パパが見当たらない、パパから借りた時計をなくしたから塾で探している」

そんなわけないだろーと思いながらすぐに帰宅するよう話した

 

ほどなく主人が一人で帰宅

主人が担任の先生と話している間に息子が主人の携帯を持ってトンズラしたらしい

たぶんトイレに籠ってYouTubeを見ていると思うとしたり顔だけれど

何やってんだよーーートイレでYouTubeに決まってるじゃん、、と心で叫んでいた

 

1時間後、息子の位置情報が自宅最寄り駅に来たというので

主人と二人で迎えにいったが待てど暮らせど改札からでてこない

電話をしても切られたり、電話を取らないものだから話にならない

主人に入場してもらいホームを捜索したが見当たらず

トイレに籠ってYouTubeを見ているはずだから男子トイレを見に行くよう頼んだが

主人が嫌がるので仕方なく二人で1時間ほどまった

そのうち主人が俺先に帰る、と言い出したので「帰るなよ~」と思いながら

私は一人駅に残り、駅員さんにお願いしてトイレを見てもらったり

構内アナウンスをしてもらったりしたが見当たらず

仕方がないので付近のカフェをくまなく捜索したが見つからず

どうせでないだろうと思い携帯に電話すると今度はつながった

というかつながったのではなくどうやら息子のポケットに携帯があり誤作動で

通話状態になっている様子

耳を澄ますと荒い息づかいと走っている足音が聞こえる

これはあわてて帰宅している音だと思い帰宅主人に位置情報を確認してもらったら

案の定家に向かって動き出しているとのこと

 

それを聞いて、さきほど構内アナウンスやトイレの捜索をお願いした駅員さんに

息子が見つかった旨を報告して帰宅した

 

息子にまんまと携帯を取られた抜け抜けな主人と

スマホを持つと前頭葉の制御が利かなくなりトイレに籠ってYouTubeを観はじめる

スマホ依存の息子

期末テスト2週間まえなのに何をやっているのか、、、情けない

前頭葉って中学生以降も成長するのだろうか

うちの息子は何か大切なものが成長しないままここまで来てしまっているのではないか

とてもとても不安になった

 

帰宅後の息子と今日この後やるべきことを確認したら

社会のレポート提出が明日だという

そういえばここ1週間少しずつ書き進めていたが

今日はレポート3枚という予定だった

 

21:00過ぎから取り組んだが

終わらない、終わらない

私はだまって息子が書き進める様子を見ていたが

23:00、0:00、1:00、2:00・・・

日経テレコンを調べながら必死で書き進めている

文句も言わずに明け方4:30まで書き進めた息子

書き上げた10枚以上のレポートをコピーして

表紙をつけて、グラフをつけてやっと完成

すると、明日は係があるから7:00には学校につかなければならないから

5:30起床、6:00出発で学校へ行くという

仕方がないので私も1hだけ寝ることにした

 

いろいろ駄目なところもある息子だが

少なくとも私が中1だったころに比べると格段に優秀だ

さすが1日10時間以上勉強する中学受験を経験しただけあって

机に向かって長時間頑張ることが苦ではないし

何よりも沢山の文献を読んで自身の言葉でまとめて

文章の構成を考えてひたすら書き進めることができる中学1年生なんてすごい

これは中学受験の成果なんだな・・・

息子の学校の生徒がみんなこんなにも大変なレポートに取り組んでいるのだと思ったら

すごい学校に入ったのだなと改めて感じた

ひたすら書き進める息子を尊敬しながら朝4:30までサポートに徹した

 

大学附属の小学校からそのままエスカレーターで内進していたら

きっとこんな根性は身に付かなかっただろう

はじめて中学受験をした成果を感じることができた

私が思う以上に息子は優秀だし、成長しているのだと思う