算数の先生と面談していただきました。
昨日電話で今後の塾及び自宅での学習の進め方は確認していたので
今日はもう少し具体的に過去問の進め方や解き直しのやり方
志望校についてざっくばらんに話をさせていただきました。
先生は高校の生徒さんもご指導しているとことでしたので
第2志望で検討しているいくつかの学校の生徒さんの様子など教えていただきました。
学校説明会では見えない内情がすこし垣間見られて参考になりました。
説明会で感じる違和感は結構当たっていると痛感
やはりオンライン説明会ではわからないことがたくさんありますね
先日のサピックスオープンのあたりから朝メニューを復活
最低でも計算だけやるところかはじめて少しずつ増やしていきたい
ついでに本日から夜メニューも再開
全く手つかずだった理社の復習、第一志望校の算数をちょっと
就寝時間を確保しながらルーティン化しようと思います
【学習記録】
7:00 起床(15分) 計算、漢字
16:00ー17:30(1h30分) 自習室 算数過去問
17:30-21:30 塾
21:50ー22:15 学校宿題 保健体育のプリント
22:15-23:30(1h15分)第2志望校 算数復習
23:30-24:00(30分)夜メニュー
社会一問一答10分、理科プリント見直し10分、第一志望算数3題10分
24:30 就寝