mydearson's blog

都内在住、フルタイム勤務の母と2009年生まれの息子の学習記録

2021_0928Tue. 算数の解法を思い出すプロセスを鍛えるには

塾の終わり時間が最近遅くなっています

本日は21:30でした

ただ、全体ではなくうちの子だけが遅いみたいです

居残りで質問でもしているのかと思って前向きにとらえていたのですが

単純に終わらなくて居残りになっている模様

そして困ったことに塾で解けなかった問題が

自宅でやってみるとスルスル解けてしまう

自宅ならできる原因を考えてみましたが

私が横で一緒に解く際に図を書くとそれが気づきとなって解けるように思いました

この”図などにしてみることでどの方法で解いたら良いのか思い出す”ということが

一人でできるようにならないと本番では使い物にならないのだと思いますが

どうしたらのよいのだろう?

何度も繰り返すというのが王道なのでしょうが

それではパターンを覚えるだけで汎用性がない気がします

ん-、、こまった

塾では先生が「自宅で問題を解かず、塾で先生の目の前で自力でできるまで解答する」

取り組みをしてくださっていますので、ここは塾におまかせしようと思います

 

8月から9月まで、自宅学習は算数三昧でしたが

10月からは理科、社会に着手しますので算数の基礎固めは9月末で完了予定

 

話は変わりますが

「中学受験の闇」というタイトルのYouTubeをみました

現在東大に通われている方が、ご自身の中学受験を語っていましたが

小学校の授業中は内職をして、自宅に帰ってからは親に殴られながら

毎日10h学習したが第一志望の麻布に受からず絶望したと話しておられました

うちも夏休みから急激に学習時間が長くなり、遅い時間までやることになりましたが

皆さんも同様にやられているから相対的評価はあまり変化が見られないのかなと思うと

恐ろしくなりました

息子にこの話をしたところ

「学校の授業中に内職したから駄目だったんだよ、

学校の授業は復習の場なんだからさぼっちゃいけないんだよ」との反応でした

公立の小学校と様子は少し違うのかもしれませんが、

少なくとも私が思うような思考回路で息子が成長していることを確認でき安心しました

トップ層におられる方は4年生からハイペースで頑張られているのでしょうね

うちは少しのんびりしすぎたのかもしれません

あー一年前に戻りたい

 

【学習記録】

7:15 起床

8:00-11:00 学校

13:30-17:00(3h30分) 自習室 算数宿題(新演習、割合プリント)

17:30-21:30 塾 

22:30-24:00(1h30分)算数

24:30 就寝