今日も残業で仕事が終わったのは21:00
気が付けば息子もとっくに塾はおわって駅に入場した模様
仕事終わりに散歩がてら最寄り駅まで買い物に行きたいなと思っていたけれど
いけないまま息子が22:00頃帰宅
帰宅後、今日は主人が出張でいなかったことに気が付いた
息子は塾終わりに一人で特急列車で晩御飯を食べながら帰宅したみたい
すっかり一人でなんでもできるようになったのだと思いました
昨晩は大喧嘩してしまったけれどその後反抗期の中学生男子と
コミュニケーションをどうとるべきか少し学んだ私は
本人の主張を優先しながら会話を試みてみた
すると、悩み事なども話してくれて
彼は彼なりにアイデンティティの確立に向けて
いろいろ悩んでいるのだと理解できた
青春真っただ中って感じでした
塾の成績が底辺状態なので
思い切って「大丈夫?通塾するのは辛くない?」と尋ねたら
痛いところを突かれたようで目に涙をうかべ
それでも「塾は辞めない」という息子
低迷している数学について家庭教師の先生をつけようか?と尋ねたら
「兼塾したくない」からいらないのだそう
もう少し様子を見てみるか・・・
これからは今までとコミュニケーションの取り方を変えて
一人の大人として向き合っていこうと思いました